フリッカー現象:撮った写真に縞模様

画像に縞模様 ー カメラが故障?

 自宅で当ブログ記事に掲載する写真を撮影していたところ、撮影した写真にまるでブラインド越しに撮影したが如く、一定間隔で縞模様が入った。所謂、フリッカー現象に遭遇したのだ。

キッチンでのみ問題発生

Nikon Z7II F1.2 1/500sec フリッカー発生 (サイレント撮影)
Nikon Z7II: ISO400, F1.2, 1/500sec, サイレント撮影ON
なんだこの縞模様は?

 縞模様が出たのは、キッチンで撮った写真。縞模様が出た後、まずやったことは;

  • カメラの設定を変えずにキッチン以外の場所で撮ってみる。
  • カメラの設定を変えずにレンズを換えてみる。
  • カメラをNikon Z7IIからCanonEOS6Dに変更してみる(絞りとシャッタースピードは同一)

 結果、キッチン以外の場所では問題が起きない。レンズを換えてもキッチンではやはり問題が起きる。EOS6Dの場合は縞模様は出なかった。そうなると原因はカメラの設定かキッチンの灯り(LED電球)あるいはカメラそのものの問題。で、ニコンプラザの人に確認したところ、フリッカー現象であってNIKONのカメラに特有の問題ではないとのこと。

フリッカー現象とは?

  ↓ソニーのサイトにあるシンプルアニメ動画による解説を見ると分かりやすい;

 私の場合、Nikon Z7IIでサイレント撮影モードを適用した時に問題に遭遇した。つまり、電子シャッター使用時にフリッカーが発生した。

サイレントモードを解除(フリッカー低減機能ON)

 そこで、サイレント撮影モードを解除してフリッカー低減機能をONにしてみた。

Nikon Z7II : 静止画撮影メニューの最後
Nikon Z7II :サイレント撮影のON、OFFの切り替えは、静止画撮影メニューの一番最後

Nikon Z7II 静止画メニューの中ほどにフリッカー低減撮影
Nikon Z7II:静止画メニューの中ほどにフリッカー低減撮影のON、OFF切り替えメニューあり

その結果、以下の通り幸いにして縞模様は出なくなった。

Nikon Z7II F1.2 1/500sec フリッカー解消 (フリッカー低減撮影)
Nikon Z7II: ISO400, F1.2, 1/500sec, サイレント撮影OFF、フリッカー低減撮影ON 
フリッカー解消

サイレント撮影モードでフリッカーを低減するには?

シャッター音を出したくない撮影場面はやはりある

 我が家のキッチンで写真を撮りたい一番の理由は、家の猫2匹(グレピとクロピ)。特にクロピはとっても食いしん坊で、家内がキッチンで食事の用意をしていると、キッチンカウンターに上がってきてまだかまだかと家内をせよくせかす。その様子が可愛いくって撮りたいのだが、クロピもグレピも音に非常に敏感。Hasselblad 503CXではなかなか2匹を撮影できる機会がない。ハッセル独特のシャッターを切った瞬間(またはミラーアップボタンを押した瞬間)の”パッコォーーンン”という大きな音に驚いてササッと逃げ出してしまった。2匹とも、ハッセルからは非常に大きな音が出ることが分かっているので、私がハッセルを取り出しただけで一目散に逃げてしまうので、これではお手上げ…….。

 きっと舞台撮影や緊迫感がある撮影の現場、繊細な手作業を行っている職人さんの様子を撮る場合などでも出来るだけ音を出さずに撮りたいという繊細さが要求されるケースはきっとあると想像する。

SONYの高周波フリッカーレス機能

 SONY α9II ( ILCE-9M2 )のサイトの解説にある通り、SONYのミラーレス機の場合、「高周波フリッカーレス機能」というものが付いているそうで、サイレントモード(サイレントシャッター)で電子シャッターを適用した場合であってもフリッカーを低減する機能があるが、Nikon Z7IIの場合サイレント撮影モードを選ぶと自動的にフリッカー低減モードの選択画面がブラックアウトしてフリッカー低減モードを選べなくなる。すなわちこれは、Z7IIでは基本メカニカルシャッターを適用した場合にのみフリッカーを低減させる効果を出すことが出来て、SONYのミラーレス機のようにサイレント撮影時にフリッカー低減効果を得ることは不可能ということになる。

Nikon Z7II: サイレント撮影時は、静止画面ニュー中のフリッカー低減撮影機能は選択不可
補足:高周波フリッカーレス機能

 上記の説明では、SONYのミラーレス機全機種が既に高周波フリッカーレス機能を備えていると誤解を受けてしまうかもしれません。実際には、’21年7月現在、ファームウェア2.00以降のα9 II(ILCE-9M2)限定の機能です。紛らわしくて申し訳ないです。
 この記事を書いて以降、各社高周波のフリッカーレス機能を拡充していく可能性はあるかと思いますので、お手元の機種またはご購入希望の機種が対応しているかどうかは、取扱説明書ご確認になるか、各メーカーにお問い合わせ下さい

SONY機以外のサイレント撮影時はどうする?

 しかし、Z7IIでも電子シャッター適用時にフリッカーを低減する方法がないわけではない;

  • ISOの設定値を小さくする(シャッタースピードを遅くする)
  • F値を大きくする(シャッタースピードを遅くする)

↓この場合は、サイレント撮影モードで先ほどの縞模様が出なくなった撮影事例の場合よりもF値を大きくしてシャッタースピードを遅くした。

Nikon Z7II F1.2 1/500sec フリッカー発生
Nikon Z7II: ISO400, F1.2, 1/500sec,  サイレント撮影ON
(フリッカー発生)

Nikon Z7II F4.5 1/40sec
Nikon Z7II : ISO400, F4.5, 1/40sec,  サイレント撮影ON
(シャッタースピードを遅くしてフリッカー解消)

 ただ、屋内でのスポーツ撮影などLED照明や水銀灯の下で高速連写したい時などは、シャッタースピードを遅くしての対応では限界がある場面もあろう。SONYの高周波フリッカーレス機能はサイレントモードで使えるのは重宝しそうな面もあるかもしれないが、モニターで確認しながらフリッカーが出ないシャッタースピードを調整しなくてならいとのことなのでスポーツ撮影時にはやはりちょっと限界がありそうな気がするが.....どうなんでしょうか?